大久野島、そこはウサギの楽園
昭和20年の終戦まで、毒ガスの製造工場だったという瀬戸内海に浮かぶ小さな島「大久野島」。アメリカ軍によって壊された毒ガス工場跡を未だに残しその悲惨な後世に伝えています。
そんな大久野島も今では休暇村としてバカンスを提唱する、ステキな島になっています。
そう、ここはウサギの楽園です。
大久野島へのアクセスはフェリーを使うしかないのですが、乗り場は二つあります。忠海発のフェリーに乗るか、盛からフェリーに乗るか。一日11便ほど往復しています。
車も載せることはできますが、大久野島は島内自走禁止です。
乗船時間は15分くらいですが運賃は往復で420円と格安です。
船着き場が近づいてきました。否応なしに期待が膨らみます。
島に到着。
・・・すると
あっちにもウサギ!
こっちにもウサギ!と
たくさんのウサギたちが出迎えてくれます!
結構人慣れしてて、人が近づくと寄ってきます。警戒心なさすぎだろう、と。
だからこんなに近寄っても大丈夫だもんね。
近寄り放題、撮り放題ですよフハハハハ!
このウサギはまだ子ウサギでしたが、真っ白で一番目立ちました。
かわい娘ちゃんです(*´д`)
コンデジ FinePix F200EXRを使って撮りましたが、結構いけるもんですね。
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F200 EXR シルバー FX-F200EXRS |
|
![]() |
おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません