富士フイルム FinePix F100fd 購入ーっ!
フオォォォォォォォッ!
ジャーン!
やっと!手に入りましたーっ!!
FinePix F100fd
【レビュー】富士フイルム FinePix F100fd 実写インプレッション (1) FinePix Fシリーズのフラッグシップモデル | 家電 | マイコミジャーナル【e】
スーパーCCD ハニカムVIII HR搭載の1200万画素コンパクトデジカメです。
でもほんとはSR搭載の方がいいんですけど!
FinePix F700は良いデジカメだったなぁ・・・ ( ´ー`)
ま、特徴としては富士のデジカメは高感度に強い!
IXY 910ISも、昼間は良かったんですが
ちょっと薄暗くなってきたり、部屋の中になると厳しくなるんです。
ISO400なんてもうこちらが困ってしまうくらい。
ノーフラッシュで撮るのが好きなモンですから、高感度に強い富士大好き。
しかもフラッシュを使ってもきれいなんです、これ。
小さい撮像素子に1200万画素と、少々詰め込み気味なのは
高感度が弱いんじゃないかと気になるところですが
評判も概ね悪くないので購入してしまいました。
よーしパパ、これできれいな肌色の写真撮っちゃうぞー!
でもまずはぬこ。
地味に嬉しいのは、メモリにSDカードが使えることです。
xDピクチャーカードと併用スロットになっているので
これまで使っていた4GBのSDカードを無駄にせずに済みます。
ま、4GBって言っても、最近のSDカードの金額からするとたいした額じゃないんですが・・・
35mm判換算28~140mmの光学5倍ズームレンズだし
常に携帯しておくデジカメとしては必要充分。
大きさもこれまで使っていたポーチがそのまま使えるのでまぁ及第点。
インプレでも指摘されているけど、
露出補正がちょっとやりにくいところはマイナスかな~。
F100fdの画像はちょっとばかり暗めに写るので
ワンアクションで露出を変更できるとなお良かったです。
ほとんど弄らない人だったら関係ない話ですけどね。
夏も過ぎて今頃春モデルかよと言われると辛いですが
価格も2万5千円前後と随分こなれてきているので
購入するにはよい頃合いだと判断しました。
![]() |
¥4980
|
![]() |
¥4980
|
![]() |
¥12600
|
こういったマグネットコンバージョンレンズを合わせて使ってみても面白い絵が撮れるかもしれませんね。
値段もお手頃価格で魅力的。
これから散歩が気持ちよい季節です。
デジカメ片手に街を闊歩してみるのも楽しそうですね。
ま、mic はレイヤーばっか撮ることになるんですが・・・
![]() |
¥22800
|
![]() |
¥22800
|
![]() |
¥22800
|
![]() |
¥23600
|
![]() |
¥23600
|
![]() |
¥23600
|
![]() |
¥23600
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません