念願の 一眼レフを 手に 入れたぞ
来た・・・
やっと・・・来た!
苦節2ヶ月半・・・
「手に入らなかったからさ、断りたきゃ断ってもいいんだぜ?」という非常なメールにもめげずに粘った甲斐があったというものです。
ついに
アマゾンがやってくれた!
CANON EOS 5D MarkIIが来た!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ウワーィ!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
注文してからずいぶんと放置されていましたが、某掲示板では品薄だということでした。回りの様子をうかがってみると、2月に注文した人もまだ来ていないということでしたから、本当に品薄だった模様。
さっそく液晶保護シートとレンズ保護フィルターを取り付けます。おまけにストラップは付属のものではなく、買い足したもの。
実はこれらは本体入手より前に用意していましたww
全く、こういうところだけ準備いいんだから・・・
手持ちにレンズがないわけではありませんでしたが、EF24-105L IS U レンズキットを選びました。ボディのみも考えましたが、最悪EF24-105L ISを売り払ったとしてもボディのみよりも安上がりになるという計算のもとです。
こうして40Dと並べてみると、ペンタ部分の盛り上がりが尋常ないww
重さ自体は740g(40D)→810g(5DM2)と微増なので全く違和感なし。横幅がちょっと増えたなぁという程度です。あまり変化がないのは両方使い分けていても撮影時に違和感を抱かなくていいですが、所有欲が満たされないという問題も。
液晶は40Dと同じ3インチながら、ドット数は92万ドット。発色も40Dとは違って見やすい。見やすいですぞぉぉっ!
5D MarkIIに慣れてしまうと40Dの液晶画面でプレビューできなくなるかもしれません・・・。40Dが見にくかったんだな、きっと。23万画素だったわけだし。
あと、地味に困った問題としてはバッテリーなんですよね。40Dで使っていたバッテリーなら予備(中国製)がたくさんあるんですけど、5DM2のは新型なので買い足さないと・・・。あぁ・・・お金が・・・ ( ´Д⊂ヽ
解放から写りがシャープと定評のEF24-105L IS。
EF24-70 F2.8Lも持ってますが、常用レンズとしては重量が重すぎますからね。なにせレンズだけで900gオーバー。ボディ+レンズ+ストロボなんて装備しようものなら、どこを鍛えるのかと聞きたいほどの装備になってしまいます。常用レンズとしてEF24-105L ISは結構期待してます。ブレ防止もついてますからね。
で、これで所有Lレンズが4本になりました。EF17-40L F4とEF24-105L ISが揃いましたので、Lレンズ小三元までリーチです。あとは70-200 F4Lを・・・って、お金ないわ!
しかしこれで念願のフルサイズ。所有のEF17-40Lの画角を生かせるときがやってきました。EF24-70Lもポートレートとして活躍してくれそうです。
そういえばEF35 1.4Lは40Dでは換算56mmと50mmの気分で使ってたけど、フルサイズだと35mmになっちゃうから・・・あれ?
50mm単焦点がないぞ?
![]() |
¥139799
|
![]() |
¥327075
|
![]() |
¥327800
|
![]() |
¥327800
|
ディスカッション
コメント一覧
ご購入おめでとぉ~ゴザイマス!
ついにフルサイズですかぁ。一昔前では夢のフルサイズが今やちょっとがんばれば届く範囲になりましたね。そのちょっとのがんばりがなかなか・・・・。
ありがとうございます。
フルサイズも安くなりましたよね。ただボディを変えるとこれまでのレンズラインナップも考え直さなければいけなくなるので、トータルで見るとかなりの出費になりますね(笑)