カメコる時の必需品!ハクバ クリップオンストロボディフューザー 2WAY Lサイズ を買い直し
先日の車上荒らしでごっそりと持ち物を盗られてからというもの、正直荷物は最低限でいいや~って感じの気分になっていました。
だからストロボ用のディフューザーも
ストロボディヒューザー for YONGNUO YN560 YN560Ⅱ YN565 Canon 580EX 580EXⅡ |
||||
|
これでいいや~って。荷物も少なくて済むし、カメラバッグからサッと取り出して使えるし。しまっておくときもストロボに付けたまましまっておけるし。
そう思っていたんです。
影が強く出るんです
でもね・・・やっぱり影が出ちゃうんです。
影が出るのはいやなんです。
期待する効果は贅沢なものですよ。
影は強く出ないでほしい。
被写体まできちんと光が届いてほしい。
でもキャッチライトはきちんと入って欲しい。
そんな訳で買い直しました。
Amazonで「お客様は、00/00/00にこの商品を注文しました。」と出てくる商品をもう一度買うっていうのは、なかなか気分が良くないものです。(
まー、賛否両論あるとは思いますが。
HAKUBA クリップオンストロボディフューザー 2WAY L DSD-CL2L |
||||
|
これまで使った中では、これが良かった。ハクバのクリップオンストロボディフューザー。
結構大げさな感じになります。
・・・いや、かなり大げさな感じになります。
でもこれが良かった。
その理由は以下。
効用
- ディフューズ効果
- 面積が大きいため、キャッチライトが大きく入る
- カバンの中のiPad入れ(iPadやパソコンを入れておけるスリットあるでしょう?)にもスッと入れておける
ディフューザーの面積が大きいっていうのが良いですよね。
光が全体に回ってくれるので、昔を思い出ししばらくこれで戦ってみようと思います。
それにしてもこれで3,000円近くって、高いよね。
これでこのストロボディフューザーとはおさらば・・・
とはいかないんですな。これが。
これはこれで便利なものなのです。
こうして荷物が増えていくものなのですが、カメラバッグの中身の断捨離は進まないものですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません