関連記事

容量不足のMacBookProにどうせだからSSDを搭載してみた続き

2012年3月30日

それではSSDを搭載していこうと思います。

本体はMacBookPro (Mid 2010) 15インチ。もともと320GBのHDDのを搭載していました。これに128GBのSSDを追加搭載していきます。

それに合わせてHDDをセカンドドライブ(現在DVDドライブ)に移動して、今HDDのある場所にSSDを搭載します。ややこしい。

なぜこうするかというと、SSDを起動ドライブとして使いたいからです。SSDをセカンドドライブに入れても動くという話ですが、やっぱりPC直付の方が心理的な安心感が違いますからね。

こだわりと美学です。

DSCF3993

必要なツール

  • 精密プラスドライバー #00
  • トルクスドライバー T-6

その他外したHDDと、DVDドライブの行方について考えないといけません。

王道だとOptiBay、変わり玉だと秋葉館さんからMacbayというセットがありますね。

セットになってるからOptibayは便利なんですけどね。でも12000円オーバーは高すぎる気がします。

秋葉館さんからでている

このセットは安いですね。マウンタもアルミダイキャスト製でカッコいい!

でもちょっと(30g)ほど重くなるという情報をどこかで読んでやめました。

っていうか、探してたらAPPLE純正っていう商品を見つけてしまいました・・・。こっちがいいかも。

テクノハウス東映 東映無線株式会社
悩んだ末に、テクノハウス東映さんからベイマウンタとDVDケースを購入。

変換名人 by TFTEC

ベイアクセサリー・マウンタ テクノハウス東映 東映無線株式会社

上記2点を購入しました。合計で4000円しない。

部品が揃ったら交換を開始しましょう。

15インチは裏全部が覆われているので、とりあえずネジを外していきます。

DSCF3994

ネジは長さが違うので要注意。

DSCF3996

そういえばメモリ増設の時に一度外したっけ。

DSCF3997

HDDはフローティングマウント?されているので、内側の押さえを外すと簡単に外れます。

DSCF3998

ネジはマウンタに残しておくのがポイント。全部外す必要はありません。

DSCF3999

これでHDDが取り外せると、勢い良く引っ張るとフレキケーブルをぶち切ってしまうので要注意。

DSCF4001

ネジをSSDに移植します。ここで戦術のトルクスドライバーが大活躍。間違ってもペンチで掴んでひねるなんて雑なことしちゃだめですよ。たぶんできちゃいますけど。

DSCF4002
ネジ取り付け完了
DSCF4003
コネクタを付けて
DSCF4004
元に戻します
DSCF4005
できた!
DSCF4007
HDD搭載用の内蔵ベイ、外したDVD用の外付けケース

DSCF4008

DSCF4009

次はDVDドライブを外しましょう。HDDを載せないと。

DSCF4010
外し方は・・・
DSCF4011
邪魔なので外してしまいました

DSCF4012

DSCF4013
ネジは要注意です

奥まったところにも隠れてネジがあるので気をつけて

DSCF4014

DSCF4016

DSCF4017

DSCF4015
最後に手前のネジ

ネジを全て外したら、次はケーブルを外して

DSCF4018

DSCF4020

空きスペースに今度はHDDをマウントして取り付けて行きましょう。

DSCF4022

細かい部品を移植するのも忘れずに・・・

DSCF4024

使わない部品は外しておきましょう。

外したのと逆の方法で取り付けていけば、全部入るはずです。

はい完成!

DSCF4025

ネジ止めは全部で3ヶ所。でも写真のように、対応しているネジ穴が無いので2ヶ所ほどネジ止めされていません。

上はパーツで挟み込んでしまっているので、滅多なことはないと思いますが、精神的に落ち着かない人は前述の

これを買ったほうが安心して使えるかもしれませんね。

OptiBayはさすがに値段が高すぎるのでアウトでしょう。

だとすると、DVDドライブ外付けケースもセットになっている

このセットが非常に安心して使えるような気がしてきました。どこかのレビューではきちんとネジも全部止まるそうですし。

ハード的な移植はこれで全部終わったので、次は動作テストをしてみたいです。