関連記事

MacBookのハードディスクを交換してみる

2008年11月18日

sc0011.jpg
MacBook諸元

MacBookの性能でネックとなるとしたら、やっぱHDD容量でしょうかね。(重いのは別として)
MB466 J/Aを選んだため、容量160GBしかありません。

160GBで「しか」って、あんた。
高校時代の俺が聞いたら雛見沢状態だぜ。

実際問題、現在の構成は

Leopard+BootCamp(WindowsXP)
160GBを80GB+80GBで使用中

というもの。
これを320GBに換装したいと思います。

日立の2.5インチ320GBを購入。
8,600円ほどでした。

安くなったものですね。

パーティション構成は、100GB+80GB+140GBくらいで使う予定。

100GB:mac OS
80GB:WindowsXP
140GB:共通のデータ保存フォルダ

起動ドライブには80GBもあれば充分ですから、
これで容量不足に悩まされることはないはずです。

きっと。

そしていざやろうとしてみてわかったこと。

BootCampでは2パーティションしか扱えず、予定分割は不可能だそうで・・・(´・ω・`)
仕方がないので、100GB+220GBで使うことになりました。

Mac容量を少なく取り、Windows領域にバッファを持たせたのは

MacOS → Windows(NTFS) は読むことができる(ただしRead Only)
Windows(NTFS) → MacOS の読み取りはできない

という理由から。

DSCF0401.jpg

いざ!換装!

DSCF0402.jpg

標準装備のHDDはこんなのでした。
富士通製ドライブ 160GB。
ドライバ一本で外すことが可能です。
コネクタもS-ATAなので、楽ちんポン。

さて、肝心のHDDのデータ移動ですが・・・
秘密兵器の登場です。

¥23940
¥23950

センチュリー これdo台Pro KD25/35Pro!!!
PCに繋がずセクタごとそのままコピーできるという優れもの。

ちょっとお値段は張りますが、一つあると便利です。
使う機会も限られますがww

DSCF0403.jpg

セット完了!

GO!!!!!!!!!!

と、スタートボタンを押すものの、なぜかコピーが進まず。
なんで? 。゚(゚´Д`゚)゚。

2回ほど繰り返すものの、やはり失敗。
これも・・・BootCampの・・・?

仕方がないので、ソフト的に移行することに

1.MacOSをTimeMachineでバックアップ
2.HDDの換装
3.MacOSの入れ直し
4.TimeMachineを使って環境移行
5.WindowsXP環境の移行

実はTimeMachineでバックアップを取るときに失敗していたらしく、一度やり直すハメになりましたが新HDDへの移行は問題なく終了。
便利ですね > TimeMachine

次はBootCampによるWindows領域の移行

伝家の宝刀、Acronis True Imageを使ってWindows領域のバックアップを取ろうとすると・・・MacOS領域を認識できないとエラーが出て使えず。
残念。

MacOSを入れ直し、またBootCampを使って一から環境構築するのは気が狂いそうになるので却下。
MacOSとWindowsと、一台のPCで2つのOSの面倒を見るのは疲れますね。
なんとかイメージをとって移し替えたいところ。

そんな時に、救いのメッセージ。

Boot CampのWindowsパーティションのサイズを変更するには – パソコンよろずQ&A
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0c305403072cf339026022c73aea1afc

このページを教えてもらいました。
ありがとう!あき○まさん!

結局MacからWincloneというソフトで移行可能であることが判明。
よし、これを使おう。
ついでに、パーティションサイズも変更したかったので結果オーライ。

Boot CampのWindowsパーティションのサイズを変更するには – パソコンよろずQ&A
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0c305403072cf339026022c73aea1afc

余っていた外付けHDDに旧ドライブのWindows領域をイメージでバックアップ。
領域容量は80GBしかなかったのですが、バックアップにえらい時間かかりましたよ。
およそ、1時間強。
てか、2時間ほどかかりました (*´д`)

復元はさくっと終了。
えぇもう、WindowsXPも起動しましたよ。
WinCloneさまさまですよ。

HDD換装作業もこれにて終了となりました。

で、今回のオチ(というか、注意点)

DSCF0405.jpg

HDDに、ドライブを本体に固定するためのピンがついているんですが、これが実はトルクスネジを使っているため、普通の六角では外せません。

まぁ、ここまで細い六角レンチ(1.5mmくらい)を持っている人も希だと思いますがw

DSCF0406.jpg

というわけで購入してきましたトルクスドライバー。
T-6とT-7と大きさが微妙だったので両方購入。

T-6でいけました。

きっともう、二度と使うことはないと思いますwww

今回、これが一番無駄な買い物だったような気が・・・ (*´д`)