LinkStation LS-Q1.0L/1D運用中のちょっとしたトラブル
もしかすると同じ症状で苦しんでいる人がいるかもしれないので自分メモ
環境
PC:自作PC
OS:Windows7ネットワーク:1Gbps対応
ハブ:1Gbps対応NAS:バッファロー Linkstation LS-Q1.0L/1D
容量拡張のためWD20EARS×4台(RAID5で約6TB運用)に換装したばかり。症状
コピー中に「\\xxxxxxxxにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。指定されたネットワーク名は利用できません。」というメッセージとともにコピーできないことがある。
PCにUSB接続したHDDへLinkStationの中身をバックアップ(1)。それからHDD交換の終わったLinkStationに対比させてあったデータを戻そう(2)というところです。このエラーは(1)のLinkStation→USB接続HDDの時も発生していました。
データが壊れているのかと思うと、USB接続HDD→PCへは問題なくコピーできます。ファイルが壊れている可能性はないようです。トラブルはLinkStationへコピーするときに発生しているようです。
ハードウェアの故障じゃないかと思い、いくらかのデータを諦めながらひとまずHDD交換を完了させることにしました。その後、HDD換装したLinkStationでも同じ症状が発生するので・・・
これはもう、ネットワーク関係のトラブルでしかありえないね!(`・ω・´)キリッ
結局、PC側のNICの設定でJamboFrameをONにするとこのトラブルは発生しなくなりました。
そういえばOSをWindows7に変更(これまではXP)してから、ネットワークインターフェイスのJamboFrameをいじってませんでした・・・。LinkStationを含め、同じネットワーク環境下のPCはすべてJamboFrameはONにしてあったのですが、OSを入れ直したメインPCがまだだったとは盲点でした。
このせいだったのか!
コピーを諦めた写真rawデータを返して!返してよ!゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン
BUFFALO 71.9MB/s 4ベイ搭載 高速ネットワーク対応HDD NAS 2.0TB LS-QV2.0TL/1D |
|
![]() |
バッファロー 2010-12-29 売り上げランキング : 1141 by G-Tools |
WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R |
|
![]() |
WESTERNDIGITAL 2010-02-04 売り上げランキング : 6 by G-Tools |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません