関連記事

買い物がめんどくさい

基本的に田舎に行くほど車が必要になり
都会に行くほどバイクの方が利便性が上がりますよね。

日本の法律では車の免許は18歳からですが
年齢決めたやつって、北海道で暮らしたことないんじゃないかと思ったり。
隣の町まで片道20キロなんてざらですよ。
年齢の話になるとデリケートな部分が出てくるので、ここは突っこまんでください。
単なる前振りですから。

さて
都会において「車があった方がいいなぁ」と思うのは、やはり買い物の時。
特に日用品・食料品の買い出しにおいてはまとまった量を運べる車は便利です。
不便だからコンビニが流行ったという事実もありますが、それはおいといて。

しかし、都心における道路状況、不動産状況、駅を基点として成立している都市構造を鑑みるに
全員が車を持つというのは不可能ですし、それなりのボディサイズをとる車はむしろ不便です。

家族全員で乗れるからなんてのは
自動車メーカーによる扇動です。
いいお父さんぶるためにでかいボディ引きずって、ガソリンまき散らしてどうするの。

やはり待ち望まれるのは、いわゆる「シティコミューター」
乗車人数は1人~2人。
2人というのもエマージェンシー仕様というのが理想ではないでしょうか。
動力はやはり電気か?
誰にでも扱えるように、できる限り構造は単純な方がいい。
複雑な操作系など不要です。

となれば・・・
「あれ」しかないですな。
あれですよ、あれ

うさみみデリバリーズ!の朽木べるのの操るジンジャー

じゃなくて

セグウェイ(SEGWAY PT):国内正規販売代理店 株式会社クレセント【e】

セグウェイ(SEGWAY PT):国内正規販売代理店 株式会社クレセント

そう、セグウェイ!

Segway PT 共通の性能

・アクセルやブレーキがなく、体重移動のみで操作。

・バランスセンサアッセンブリ(2つの傾斜センサーと5つのジャイロの組み合わせ)により、
 毎秒100回センシングし自動的に安定を保つ。

・充電式バッテリーを使用、排ガスを出さない環境に優しい乗り物。

・静音設計。

・Info Key による操作
  - 電源オンオフ
  - スピード2段階設定(初心者用、通常)
  - 盗難防止ロック

構造は単純でありながら、そこそこの移動速度を確保でき
小型なために駐車(駐輪?)場所も取らない。
まさに次世代シティコミューター。

なにせ、動力がバッテリーというところがいい。
ある程度の台数が売れてしまえば、携帯の充電器のように
緊急用バッテリーや充電ステーションのようなものも普及して
ネットワーク外部性も保たれるだろうし。
最初は緊急用は自分で用意しなくちゃいけないだろうけれど
そもそも使用用途は遠方への移動じゃなく、近場の通勤通学や日々の買い物。
いざとなれば、歩いて家までバッテリーを取りに戻ることもできるんじゃないかなーと思ったり。

今のところ公道を走ることができないので
私有地やゴルフ場や、大型テーマパークなどで導入されているそうです。
いやでもね
狭い日本、そんな場所が日本国土の何%あるんだよって話ですよ。
一般道を走るには法的な問題なども山積みでしょうが、是非とも普及して欲しい!
カモン!セグウェイ!

普及してきたら買うぜ。

ま、普及したらしたでますます運動不足になりそうな気もしますがね・・・