関連記事

S15シルビア前後のブレーキバランスを整える!リアビッグローターキットを取り付けました!258パイ→305パイに

狙い

Screenshot of moemic.com
ブレーキ強化の流用チューン!S15のブレーキをグローバル製324パイ大径ブレーキに交換しました。 – 行く年来る年逝ってよし

前回サイズを拡大したフロントブレーキとのバランスをとるために、リアのブレーキサイズも大きくしようと狙っていました。

問題はどこのリアビッグローターキットを買うか

有名ドコロではグローバルさんとか、シルクロードさんのリアビッグローターキットが有名ですね。

比較してみると

メーカー サイズ 値段 備考
シルクロード 302パイ 28,000円くらい オリジナル(厚み9mm)
グローバル 305パイ 49,896円(値段改定あり) RBオデッセイ純正流用(厚み10mm・要ハブ加工)

と、サイズはあまり変わらないのですが、グローバルさんのRBオデッセイ流用の厚みが1mm多いんですね。ブレーキローターはサイズもさることながら、ローターの吸収できる熱量が肝になってくるので厚さが増すのは大きいと思います。

今現在、フロントにはJZA80のローターを流用したビッグローターキットを装着していますが、得てしてどこのメーカーでも純正ローターの出来がいいそうです。ヤフオクとかではディクセルから発売されている新品のローターが安価に手に入りますが、ショップの人曰く、街乗り程度であればいいけれど、ちょっとサーキットでも走るのであればやめたほうがいいとのこと。

と、結果かなりグローバルさんのキットに心奪われてます。

でもね、グローバルさんのは新品ローター込みのキットになっているわけですけれど、やっぱり純正ローターはお高いわけですよ。しかも最近純正品の価格改定が合ったみたいで、1万円ほど値上がりしてました。合計5万円近く。以前は4万円ほどだったのにな~。性能がいいのはわかるんだけど・・・

んー、ちょっと厳しいなー。

と悩んでいたところ、ヤフオクで自作キャリパーブラケット+オデッセイローター中古をセットで2万円で出品されているのを発見!

ローターは中古とはいえ、すべてのセットが2万円で手に入る!?ブラケット作成もショップに卸している人がまとめて作ったものらしく、品質も安心できそうです。

補修用パーツの入手しやすさ

補修用としてきちんと代わりのブレーキローターが手に入るかは重要なところ。

他車からの流用となると、ハブ加工が面倒なんですけれど・・・こればっかりは旋盤加工屋さんに出すしかないので、手間がかかりますね。加工費は2枚で4000~5000円くらいだそうです。

それならばハブ加工や研磨などの手間はかかるけれど、中古で純正ローターを購入して流用するプランは悪く無いかな~との総合判断で、君に決めた!

値段的にもオデッセイの中古ローターは安価に入手できるので、後々困ることもないかな~と。オデッセイのリアブレーキローターが新品で5000円とかでも出てました。これを落札してハブ加工すれば1万円ほどで補修パーツができるじゃないの。純正流用ばんざい。

グローバルさんのものではないですが、構成は同じものを入手できました。

取り付け手順

DSCF5762

交換前の前後のローター比率はこんな感じ。大径化されたフロントに対して、リアがプアに見えるでしょう?

DSCF5760

DSCF5761

ホイールから覗き込んだ先がスッカスカ・・・。さみしい。

DSCF5763

いつもどおりジャッキアップしてウマをかませて、ホイールを外します。

DSCF5764

ブレーキローターって使っていると外側と内側から使えなくなっていきません?これどうしてなんだろう?

有効面積が減っていってました。

DSCF5765

これがブラケット。

DSCF5766

結構がっしりしてます。

これだけでも止まりそう。(止まりません)

DSCF5768

段付きのできたパッド~~~。

DSCF5769

段付きのできたローター~~~~

これまでお疲れ様でした。

バックプレートの加工

大径ローターを取り付けるにあたり、バックプレートの加工が必要です。というのも純正は258パイに対応する大きさ。交換後の305パイは物理的にサイズが違うため、よくある加工は俗にいうひまわり加工

ま、お手軽ではあるんですけれどね・・・。見栄えが良くないため、個人的にはやりたくないのです。

DSCF5770

そのためグラインダーで縁を切り取ります!

DSCF5771

指差している辺りをグルーッと切っていきます。

DSCF5772

切り屑がサスペンションに傷をつけないようにダンボールで保護して

DSCF5773

カット開始。

DSCF5777

カットし終わったら、シャシーブラックでサビ防止しておきましょう。

DSCF5775

RBオデッセイローターをはめてみました。

でっけー!

DSCF5776

ハブ径は64パイから日産66パイに加工済みです。

DSCF5774

バックプレートが干渉していないか、転がしてみて点検しましょう。バックプレートが当たるところはハンマーでバックプレートを内側に叩いてやります。

当たらなかったらOKです。(適当)

DSCF5778

次はようやくキャリパーブラケットの装着・・・といきたいところなのですが

DSCF5780

ネジ穴の位置が合いません。

DSCF5781

実はナックルとキャリパーが干渉するそうなので、ナックルかキャリパーのどちらか、または両方を合計1mmほど削る必要があります。

DSCF5782

キャリパー側はこんな感じに削ります。

あぁ・・・せっかくの赤色塗装が・・・(塗装しなおしました)

DSCF5783

ナックル側もちょちょっと削ります。(後でシャシーブラック)

DSCF5784

愛用しているディクセルのEXTRA Speed

純正よりもちょっとスポーツ寄りな性能もさることながら、5,000~6,000円という価格が気に入ってます。高いパッドをケチケチ使うよりも、安いパッドを定期的に交換していたほうがいいのではないかという判断。

ただこのパッドね、すごいブレーキダストが多いの・・・それだけが難点。

DSCF5787

ちなみにまだ加工が残っていました。

ローターのインナードラム側、これはシルビアにはない部分ですが、この部分がキャリパーと干渉します。削れている部分、分かりますか?

DSCF5788

なのでここも削って対処。

あんまり削ると強度が落ちるから、こっそりとね。

DSCF5789

きちんと塗装しておきます。

DSCF5786

ブレーキパッド側の機械式センサーがブラケットに干渉して入りません。

なのでぐいっと曲げて対処。切り取ってしまっても構わないと思います。

DSCF5785

完成~!

取り付けよりも、キャリパーナックルを削る細かな作業で手間がかかりました。

DSCF5791

各部の増し締めをして、ホイールを取り付けて作業終了です!

DSCF5792

うーむ、いいですね~

DSCF5793

良いですね~~~

サイズの比較

恒例のサイズ比較です!

1469162505pqzZ_0tZq4lkiWr1469162501

フロントとリアを見比べてみても、安定感が出ました。

DSCF5796

取り付け後のレビュー

取り付けた直後はブレーキをポンピングしてから走り出しましょうね。そのまま走りだすとブレーキすかすかですからね。

まだパッドとローターの当たりも付いていないので、交換の効果の程はわかりません。ただ新品パッドのふみ心地が心地いいですね。ローターを挟んでるって感じの抵抗が安心感に繋がります。ま、ビッグローター関係ないですね。

詳しくは後述します。

購入元の連絡先

ヤフオクのke0923さんです。

これからも径の拡大加工などでお世話になりそうです。よろしくお願いします。