京都父殺害事件で放送見送りな School Days (しかも最終回) ゚(゚´Д`゚)゚。
「School Days -スクールデイズ-」
2005年4月28日にオーバーフローから発売されたいわゆる18禁ゲームです。
ご都合主義満載のスクールライフを彷彿とさせる明るいタイトルとは裏腹の
二股ってレベルじゃねぇ学園生活が展開され、バッドエンディングは見ていて楽しいあとに虚脱感しか残しません。
主人公は伊藤誠。
オーバーフローの目的はおそらく、「孝之越え」
しかし、こいつさえいなければ…
ちなみにTVアニメ版は2007年7月3日より放送開始。
そして本題のテレビアニメ版
第1話放送から
「あれ?これ、ゲーム版繋げただけじゃね?」
なんてツッコミを入れたいような気分にさせられたりもしましたが
物語は順調に(←笑うところ)展開を見せておりました。
そして誰しもが待ち望んだ恐怖の最終話…
その時
京都府京田辺市で府警南署交通課の巡査部長(45)が専門学校生の次女(16)に殺害された事件を受け、テレビ神奈川は18日、女子高校生による暴力シーンがあるアニメ「School Days」の最終回の放送を見送った。同作はチバテレビ、テレビ愛知などでも放送中で、各局とも放送を見合わせる予定。(抜粋)
ちょwww
最終話がwwwwww
エエェェェェ(´Д`)ェェェェエエ
各テレビ局で放送見送りとなってしまいました
まぁ、いずれのエンドにせよ、流血は免れないような話ですからね。
でも、斧で父親殺害っていうとスクールデイズというより、むしろひぐらし‥ゲフンッゲフンッ
そういえば
フルメタル・パニックシリーズは、放送時期とテロ(リアルワールド)が必ず被ってしまうというジンクスがありましたが
スクールデイズも負けじと悲惨な事件と被ってしまったものです。
放送見送りのニュースが飛び交うやいなや
2ちゃんねるではスクールデイズの板が荒れ
アップローダには証拠キャプ画像があげられました。
そして
アップローダのコメントの
「Nice boat.」
で新たな燃料投下
YouTube 「SchoolDays 鮮血の結末」のコメント欄も大変なことにwwwww
「誠、Nice boat.」
ま、事件との絡みはともかく
ストーリーが放送見送りレベルだったってのも、当たらずとも遠からずと思うんですがね…
これでDVD版スクールデイズの売れ行きは
ってなんかこれ、「あのね商法」みたい
School Days 第1巻(初回限定版) | |
![]() |
TVアニメ
エイベックス・エンタテインメント 2007-09-26 |
ディスカッション
コメント一覧
瀬戸の花嫁、もえたんに続いてまた放送中止ですか、最近のテレビ局は自分たちであおって、自分の首を絞めるばかりで・・・もしかしてDVD売るために未放映を作っているのか?
マスコミの言う「電波は公共のもの」っていうのは
=「電波は俺たちのもの」って意味ですからねww
その意識の下、すぐにクレームの電話を入れてしまう人間にも問題はあると思います。
ま、この件に限らず未放映話が収録されるのであれば、それはそれで期待してもいいかなと思うんですがね…