関連記事

若者の”○○離れ”

中日春秋にあまりにも面白い記事が載っていたので転載

ツꀀ世界不況も大変だが、いろんな業界が若者の<○○離れ>に頭を痛めているようだ

たとえば<クルマ離れ>。二〇〇七年の日経流通新聞による若者意識調査によれば、二十代で「乗用車に興味がある」と答えた人は53・5%。二〇〇〇年の調査から実に20ポイント以上も下がっている。さらに三人に一人以上が酒を「まったく飲まない」か「ほとんど飲まない」と回答。<酒離れ>である

周囲の若者を眺めてみても<煙草(たばこ)離れ><マージャン離れ>は明白だし、人ごとではなく、<活字離れ>も言われている。そして、これは<恋愛離れ>と呼ぶべきか、同紙の昨年の同様の調査によれば、異性との付き合いも三割近くが「面倒・わずらわしい」と

最近の若い書き手の作品について、作家の池澤夏樹さんが本紙で語っていたことともつながる。<アパートで暮らし、インターネットで遊んで、ご近所を一回りして、コンビニで物をかってくる。女の子とくっつくようでくっつかない、そんな話が延々と続く>。ほかに加えるなら携帯電話か

クルマ、酒、恋愛、本、煙草、マージャン…。こう並べれば、実におじさん世代の青春そのもの。彼らは今、各業界の中枢にあって、自分が若き日に惹(ひ)かれたものに惹かれない若者を惹きつけるという難事に挑んでいる

単なる世代の断絶とは違う気がする。不況より難題かもしれない。

2009年1月17日

中日新聞:中日春秋:コラム(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2009011702000069.html

ツꀀ読んでいても

あるあるwwww

と納得してしまうことばかり。

あとは<テレビ離れ>もそうですよね。ドラマの不振に見られるように、テレビの視聴層が様変わりしてしまったいマスターゲットのコンテンツが作りにくいようです。テレビを見ているのは消費するF1、M1層ではなく、F3などの「消費しない」層。番組も旅行番組等の方が好まれる層です。マーケティング担当の人は大変ですよ。

ちなみにマーケティングの集計区分では

C層(Child、Kids)4歳~12歳の男女
T層(Teen-age)13歳~19歳の男女
F1層(Female-1)20歳~34歳の女性
F2層(Female-2)35歳~49歳の女性
F3層(Female-3)50歳以上の女性
M1層(Male-1)20歳~34歳の男性
M2層(Male-2)35歳~49歳の男性
M3層(Male-3)50歳以上の男性

と区分けされています。

ツꀀ

我々人間は、環境や能力に平等幸平なんてものを与えられずに生を受けてきていますが、ただ一つだけ、全ての人に平等に与えられているものがありますよね。

そう、時間(ただし地球上に限る)。

一日24時間という時間はどう頑張っても増やすことも減らすこともできません。

ツꀀということは、”消費しない”とか”○○離れ”の著しいといわれている現代の若者だって、どこかで時間を使っているはずなんです。使っていないわけはないんです。時間を使うということは、消費行動が起こっているはずなんですけど・・・

どこで使ってるんでしょうね?

何に使ってるんでしょうね?

誰か教えてください。

ツꀀ

”○○離れ”とマスコミで騒がれるこの行動変化、おそらく一番の不安どころは

若者の行動が細分化されすぎて、全体像として捉えられない

というところなのではないでしょうか。本当は業界の細分化・平準化が進んでいるだけなのでは。細かい業界に目を向けていくと、この不況下でありながらも規模が大きくなっている市場は存在しているんです。

”○○離れ”といっても、どこかの市場に移行しているだけだったりするんですよね。

ツꀀ

一番顕著な離れは……なんていうか……その…

ツꀀ

三次元離れ

ツꀀ

っていいますか……

ツꀀ

俺\(^o^)/オワタ

一流の人は空気を読まない (角川oneテーマ21)
一流の人は空気を読まない (角川oneテーマ21) 堀 紘一角川グループパブリッシング 2008-10-10
売り上げランキング : 4491おすすめ平均 star
star去勢文化などと言っていられない
star標準より上に行きたい人への啓発本
starこれからのビジネスパーソンに必要なマインドセット

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ツꀀ