関連記事

北京のネットはやっぱり規制が厳しいです。

やはり実際脚を運んでみると、話で聞いていることと違って感じたり、話し通りであることを再確認してショックを受けたり、いわゆるカルチャーショックを受けることも多々あります。

北京に行って感じたのは・・・

北京のネット事情

話には聞いていました。

  • twitterダメ
  • Facebookダメ
  • YouTubeダメ
  • 日本のサイトも基本的にダメ(繋がるところもある)
  • Google.comも基本的にダメ(Googleリーダーは繋がった)

という情報検閲。

じゃあどうやって旅行中にTwitter投稿していたのかというと、Instagramという写真投稿SNSサービス経由でTwitter投稿するという方法を使っていました。

Instagramへは規制がかかっていなかったため、そのあとはInstagram → Twitterサーバへの自動処理になるので規制を回避できたというわけです。

デカルチャー・・・

せっかく現地SIMを手に入れて常時ネットに接続できるとなっても、こうも規制が多ければやることがありません。今までそんなに使っていなかったと感じていたfacebookなんかも、実際に接続できなくなるとこれまでの依存度がわかりますね。

情報を素早くアップするのに困りました。

中国の人たちはどこのサイトを使っているんでしょう・・・