関連記事

今年は厄年か?またもやパソコンが起動しなくなりました

MacBookProのSSDトラブル

Windowsデスクトップでのハードディスクトラブル

同じくWindowsデスクトップのマザボトラブル

今年だけでも数々のトラブルに見舞われ、もうお腹いっぱいと思っていた矢先・・・

また壊れた\(^o^)/

それでも焦らない自分にちょっと感心。

経緯

OSはWindows7

デスクトップで作業をしていたところ、突然のブルーバック画面。

再起動してスタートアップ修復を繰り返すものの、全く修復できずにWindowsは起動しなくなりました。

ここで時間をかけるわけにもいかないと思い、新しくSSDを追加購入してOSをセットアップ。現在のSSDをと入れ替える方向を考えていたわけです。

要購入なもの

新しいSSD

そしてここで色気を出して、以前から交換したかったCPUクーラーを交換することに。

今となってはどうして交換しようと思ったのか。今まで使っていたCPUクーラーが古かったせいか。いや、確かに古かったけれども、今やる必要があったのか。

ケーブル類を全部抜いて、電源ユニットを切り離して。CPUクーラーを交換してから元通り組み上げると・・・

 電源すら入らなくなりました\(^o^)/

要購入なもの

新しいSSD

新しい電源?

新しいマザーボード?

おい・・・故障箇所増えてないか・・・。

原因究明

何はともあれ起動しない原因をはっきりさせないといけません。

マザボなのか、電源なのか。

それによって修理代が異なりますからねー (ノД`)

クリップを使った雑な手段で確認してみたところ、電源は生きていました!

じゃあ電源は要らないとして、でもやっぱマザボがお亡くなりになったみたいですね。

なんでだろう

要購入なもの

新しいSSD

新しい電源

新しいマザーボード

+水冷CPUクーラー

せっかくマザボを交換するついでなので、以前から気になっていた水冷式のCPUクーラーを取り付けてみたいと思います。6,000円くらいで買えるし、今のCPUクーラーも6年近く使ってますからね。

で、買ってきた

そうと決まれば行動は素早く!

IMG 0472

買ってきた!

合計33,600円。

突発的な出費としては痛いけれど・・・。特にマザボ!

IMG 0473

これまではASRockを使ってたから、今回はGIGABYTEにしてみました。前回の不満点であったSATAポートが多めのものを選んで。

固体コンデンサを使っていた点はポイント高かったんですけれど。

交換作業

マザーボード

IMG 0474

このケースは10数年使っているケースですけど、未だに使い勝手が良くて手放せません。

IMG 0475

こうやってマザーボードごとスライドして取り出せるのが特徴。

狭いケース内に手を這わせる必要がないんです。

IMG 0478

GIGABYTEのマザボ、オン。

1万前後で手に入ることを考えると、このスペックでこのマザボは安い。

水冷式CPUクーラーでかっ!

そして購入した水冷CPUクーラーを取り出してびっくりしました。

予想以上にでかかった(笑)

IMG 0476

やっぱり取り付けにはある程度ケースに余裕がないと難しそうですよ。

IMG 0477

ケース背面ファンと共用になるので、これまで使っていたケースファンを取り外します。

誇りで汚いのはご愛嬌。

この水冷式CPUクーラーは回転数調整式なのでCPUの発熱に合わせて騒音をコントロールできます。一番静かにすると20dbですって。

IMG 0479

しっかりと冷やしてくれそうです。

まぁ最近のIntel CPU i7はそんなに発熱しませんけど。

IMG 0480

いやしかし、思った以上に存在感がありますね。

ちょっとメモリを交換・・なんて気軽に手が入らないくらい塞がってしまいました。

電源ケーブルのコネクタを隠すかのようにラジエターファンが張り出してくるので、ケーブルを挿すときには注意が必要です。

SSDも容量アップ

IMG 0482

デスクトップに取り付けるので、付属していたブラケットを取り付けておきます。これで3.5インチベイにもジャストフィットです。

MacBookProと違い、今度のデスクトップのマザボはSATA3対応。

このSSDの性能を存分に引き出してくれそうです。

ちなみに交換後のベンチマークではきちんと500MB/Sという満足行く結果を出してくれました。

・・・嬉しい!

IMG 0483

これまで短い間だったけどありがとう。本当に短かったけど。

マザーボード、本当に故障していたんですね。

でもこのおかげでシステムもアップグレードできたので、良かったと思いましょう。

結果

やっぱり新しいパーツっていうのはいいですねぇ!(´∀`)

水冷式CPUクーラーもものすごく静かです。

回転数調整式なので一番低い回転数にしましたが、HDDのアクセス音のほうがカリカリうるさいくらいです。

システムドライブはSSDで無音だし、水冷式CPUクーラーで静かになったし、ひとまず不満点はほとんどなくなりました。

でも思い出して。

そもそも、出発点はWindowsが起動しなかっただけだったってこと。