関連記事

オイルも吹き出して乗り心地も最悪!S15のリアショックが壊れちゃったのでサーキットスペックの車高調を入れちゃった

2016年5月11日

S15シルビアのリアショックが抜けました。

症状

あるときから、段差を超えるたびにリアがガッコンガッコンなるようになりまして。

あーこりゃアレだな。

リアのショックが抜けたんだな、と。

交換しましょ、そうしましょ、とヤフオクを覗いていると、面白そうなものを見つけたんですよ。

DSCF4910

TEIN サーキットマスターRS

明らかにストリートにはオーバースペックの別タン式車高調です。

いいな・・・憧れの別タンク式車高調だなー。

もう型落ちなんですね。このモデル。

リアのみの出品だったんですけれども、君に決めた!

というわけで、こいつ落札しました。4万円。

原因

DSCF4896

ショックが抜けて、オイルが駄々漏れになってしまってます。

うわー、ひどいな・・・。

昔JICの車高調を使っている時に、2万キロも超えたあたりでずいぶんと足回りがバタバタとし始めたことがありましたけれど、あれもショックの抜けが原因。

足回りって、やっぱり重要ですよ。

足回りが悪いと走ってても全く楽しくないですもん。

考えてみたら今使ってる足回りは走行距離8万kmくらいの時に買ったものなので(今は15万kmオーバー)、減衰は効いていないし、マンホールの段差を踏んだ時にでもやっちゃったんでしょうね・・・

作業

さて恒例の部品交換と参りましょう。

足回り、特に車高調の交換はアセンブリ交換になるので楽なもんです。

下手にエンジン周りに手を付けたほうが時間がかかるくらい。

でも走りに直結する部分なだけに、気を抜いてもいいというわけではないのでご注意を。

DSCF4894

まずはきちんとジャッキアップして。

今回はリアショックだけなので、リアだけ上げてます。フロントも交換する場合はリア → フロントの順番で処理していきますよ。

DSCF4895

ジャッキアップして、タイヤも外して改めて見てみると、ひどいもんですね〜。

DSCF4897

タイヤハウスにショックオイルが飛び散ってますね・・・。

DSCF4898

しかも砂がオイルと混じって大変なことに。

ひとまず内装からはぐっていきます。

DSCF4899

ストラットタワーバーを外していきましょう。

(こんなところだけカーボンストラットタワーバーと、ちょっとこだわり)

DSCF4901

ハイマウントストップランプを外して

DSCF4902

ボードが外れました。

ホコリが積もって汚かったので、この機会にブロアーで飛ばしておきましょうね。

そして車高調のアッパーマウント側のネジを緩めておきました。

まだ全部取っちゃダメです。

DSCF4903

次はショック下部。

オイルを拭ったらドロドロやん・・・

ショック下部はボルト一本で止まっているので、スパナを使って外したあとに、再びアッパーマウント側のネジを緩めて外しました。

DSCF4904

外してもオイルでドロドロ。

購入した車高調はショック単体で、アッパーマウントとバネが付いていません。

もともとバネはswiftを使っていたので、これを流用するつもりでしたし、そのままアッパーマウントも流用しちゃいましょう。

DSCF4905

アッパーマウントも14mmのメガネレンチで外せちゃいます。

パコッと外して。

DSCF4907

このどろどろのショックを・・・

DSCF4909

磨いたら、ピッカピカや!

ヮ(゚д゚)ォ!

DSCF4911

スプリングシートの内径もちょうど65パイだったので、このまま流用できそうです!

DSCF4912

ほうらピッタンコーーーーっ!

ここまで来て、今更ながらにこの車高調が全長調整式ではないことに気付きました(笑)

組み込んで、車高が低い場合はプリロードを掛けて何とかなるとしても、高かったらどうしよう・・・

DSCF4913

まぁ、ここまで来たら組み込むしかないので、車体に取り付けます。

外したのと逆の手順でさっくりと。

DSCF4914

別タンクが美しい〜

DSCF4915

神々しい〜

DSCF4916

ちなみに気になっていた車高は、プリロード0で組み込んで、ほぼジャストフィット!

厳密に言うと5mmほど高いので落としたいところですが、落とそうとすると全長調整式ではないのでヘルパースプリングを付けるしかありませんね。

そこまで必要に迫られているわけでもないので、追々考えましょう。

ヘルパースプリング入れました

レビュー

このショックは別タンク式なので、伸び側と圧側が別々に調整できます。それぞれ16段調整なので16段×16段=256の組み合わせ!とか書いてありますけど、現実的にそんなことないやろ・・・

伸び1段・圧16段なんて極端なことはできずに、ある程度連動させるしかないので、実際は256もないと思います。それでも別々に調整ができるってのは、玄人っぽくて良いものですな〜。

しかし、減衰の効いているショックというのは、こんなに良いものだったんですね!

ステアリングをこじっても、きちんとリアがついてきます。これまでの抜けたショックだと揺り返しがひどかったので、ステアリングを切る時は気を使っていたんですがその心配もありません。

リアが路面に張り付きますよ!

サーキット用の車高調なので、当然ながら荒れた路面になると暴れます。人によっては、突き上げがひどいという人もいるかもしれませんね。個人的には許容範囲内です。

今後の改善点

5mmリアが上がったことで、少し前傾がきつくなっちゃいました。

できればヘルパースプリングを入れて、5〜7mmほどリアを下げたいところですね。

まぁいつでもできる作業なので後回しになりそうな予感。

ここまでしたらフロントも変えたくなっちゃった・・・